施設日記

2017.5.15
旬栽食講座
5月13日(土)すげの里では第2回目の旬栽食講座が開催されました。
あいにくの雨の中でしたが、トラクターで代掻きが行われました。

畑ではナス・胡瓜・かぼちゃなどの植え付け、ジャガイモの芽かきなど
手際よく進んでいきます。

また、食材の収穫も楽しそうです。
旬の食材は最高のごちそうですね!
子どもたちも
 ゲンゴロウをみたり、リヤカーでの運搬など 日ごろできない体験を
 したことでしょう☺
 
2017.5.8
八重桜ウォークinすげの里
4月23日(日)すげの里周辺に於いて "八重桜ウォークinすげの里" が催され 好天の中、30人ほどの人たちが自然観察をしながら約5kmのコースを歩きました。

新緑の山々、まだつぼみの八重桜、爽やかな風を感じながらのゴールin


少し汗をかいた後の豚汁も好評のようでした(^^♪
2017.4.25
旬栽食講座
今年も晴天の中、旬栽食講座が開催されました。
24名の親子連れが旬の食材の収穫や、田起こしに取り組みました。


昼食は収穫した食材で野草の天ぷら、生椎茸の炭焼き
五平餅などを作り、春と旬を満喫できた一日となりました(^^♪

子供との触れ合い、栽培する楽しさなど様々な体験が出来る講座に期待の声…
わくわくの一年になりそうですね!
2016.11.17
トヨタ労組 収穫祭
11月13日(日)すげの里ではトヨタ労組収穫祭が催され
秋晴れの中、美味しい米づくりに挑戦した若い夫婦、子ども連れ約120名の  参加者で賑わいました。






新米での五平餅作り、地元のこんにゃくを使った田楽など
沢山の笑い声に収穫の喜びを感じた様子でした。
芋掘りの収獲もあり、子どもたちも大いに盛り上がっていました。

今年は天候に左右され、お米の収穫はやや少なくなってしまいましたが、来年に向けての意気込みを感じました(^_^.)
2016.10.18
さつま芋掘り
10月15日(土)すげの里では
春に苗を植えたさつま芋の収穫が行われました。

青々した芋のつるが畑を覆っています。
始めにツルを切って さあ芋ほり開始! 皆さん鍬やスコップを手に一斉に掘り始めます。沢山のさつま芋が収穫でき、皆さん大喜びの様子でした。

さつま芋ごはん、焼き芋に“美味しい”の声が沢山聞かれました。

実りの秋、お土産のさつま芋を手に家路にむかいました。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31