- 2024.11.12
- 「すげの里」の冬支度
今日は、職員ミーティングの日です。薪ストーブのガードを、例年、この時期に設置しており、利用者の皆様が心地よく里山体験ができるよう設置しました。
「すげの里」は、自給自足による里山の暮らしを参考に、エコで自然にやさしい循環型の暮らしを意図して薪ボイラーや薪ストーブ、太陽光発電などを導入しています。
薪ストーブは「暖かくて、火もちが良い広葉樹(サクラ・カシ・クヌギ・コナラなど)を使っています。着火用には、針葉樹(ヒノキ・スギ)を使っています。
利用者の皆様からは、「結構、温かいね。」「二階で寝ていても、温かかったよ。」など、うれしいお声を頂いています。
冬の里山も、良い所ですよ。是非、体験してくださいね。
「すげの里」は、自給自足による里山の暮らしを参考に、エコで自然にやさしい循環型の暮らしを意図して薪ボイラーや薪ストーブ、太陽光発電などを導入しています。
薪ストーブは「暖かくて、火もちが良い広葉樹(サクラ・カシ・クヌギ・コナラなど)を使っています。着火用には、針葉樹(ヒノキ・スギ)を使っています。
利用者の皆様からは、「結構、温かいね。」「二階で寝ていても、温かかったよ。」など、うれしいお声を頂いています。
冬の里山も、良い所ですよ。是非、体験してくださいね。
- 2024.11.7
- 「すげの里」の環境整備
環境整備は「すげの里」を維持管理していくための大事な仕事の一つです。
また、利用者の方が、気持ち良く利用して頂くための仕事でもあります。
今回の環境整備は、木の伐採をしました。
「すげの里」は平成23年5月に開館し、今年で13年経ちました。
建設時に、入口の右手に1mの木を植えました。その木も今では約8mにもなったことから、豊田市道(足助菅田和切山西樫尾線)から「すげの里」が見えにくくなっているとの意見がありました。
協議した結果、伐採したほうが「すげの里」の存在をよりアピール出来るとの結論に至り、伐採となりました。
また、利用者の方が、気持ち良く利用して頂くための仕事でもあります。
今回の環境整備は、木の伐採をしました。
「すげの里」は平成23年5月に開館し、今年で13年経ちました。
建設時に、入口の右手に1mの木を植えました。その木も今では約8mにもなったことから、豊田市道(足助菅田和切山西樫尾線)から「すげの里」が見えにくくなっているとの意見がありました。
協議した結果、伐採したほうが「すげの里」の存在をよりアピール出来るとの結論に至り、伐採となりました。
- 2024.10.12
- 10/12 10月も中旬になりました。
小川のそばにピンクの小さな花が咲いていました。
見たことはあるけど、名前を知らない植物ってたくさんあります。どなたでもご利用いただけるすげの里の本棚にあった図鑑で調べるとミゾソバの仲間のようでした。
コスモスなど秋のお花と一緒に飾っていますのでご覧くださいね。
見たことはあるけど、名前を知らない植物ってたくさんあります。どなたでもご利用いただけるすげの里の本棚にあった図鑑で調べるとミゾソバの仲間のようでした。
コスモスなど秋のお花と一緒に飾っていますのでご覧くださいね。