施設日記

2022.7.14
「救急救命法講習」について
 本日は、職員全体ミーティングの日です。今日は「救急救命講習」を豊田市消防署さんの指導により実施しました。利用者の方のいざという時のために毎年、実施しています。
 人が倒れていたら、呼吸をしているか?普通とは違う呼吸(死戦期呼吸:あごをしゃくりあげるような途切れ途切れの呼吸)か?確認後、周りの人に119番をお願いします。AEDをお願いします。と大声で依頼。すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を1分間に100~120回(両手で5㎝の深さ・小学校2年生以下は片手で浅く)押します。1分~2分で交代。(疲れてリズム・深さが違ってくるため)
 救急車が到着するまで頑張ることが重要です。
 
 次にAED(電気ショック)の装着について、実践しました。
 まず、素肌に心臓を挟むようにパッドを貼ります。(肌が濡れていたら拭くこと)なお、タオルと下着が切れるようにハサミを一緒に置いておくことが必要です。
 AEDの音声に従い行っていきます。安全確認がとれたら、電気ショックを行います。必要に応じて、胸骨圧迫の音声指示があります。救急隊が到着まで行います。なお、未就学児以下は、モードの切り替え(低電流)があります。
 最後に、蛇に噛まれた場合や、蜂に刺された場合の対応についても教えて頂きました。
 対応については、あくまで救急車の到着までの応急措置であるが、助かる命のあることも肝に銘じて実践することが大切であることも学びました。
2022.6.28
「令和4年ホタル観賞会inすげの里」
 6月25日(土)に「令和4年ホタル観賞会inすげの里」を開催しました。22組70名の方の参加を頂き、とても充実した時間を過ごすことができました。
 まず、最初に五平餅づくりを行いました。初めてながら、親子協力し合って、串に形を整えながら付け、素焼きをし、味噌だれをつけて焼いて完成です。みなさん、とても上手にでき、とても美味しそうに食べてみえました。やはり、自分で作って食べることが美味しさの秘訣かな?

 次に、ミニコンサートの開演です。
 今日の出演は、ピアノ:伊藤昌司さん、ジャズシンガーのメリーさん、ジャズフルーティスト&ネイティブアメリカンフルートのイネ・セイミさんです。静かな里山に素敵な音が流れ、みなさんとても楽しんでおられました。


 そして、いよいよ、「ホタル観賞」に出発です。県道方面と上切山方面に自分たちの好きな方面に分かれ、観賞に行きました。今日は、時々雨が降り、少し蒸し暑い日となりましたが、ホタルが光るには、とても良い条件だそうで、「とても良く光ってたよ」」「初めて見て感動したよ」「また、来たいな」など嬉しいお声を頂きました。
 なお、ホタルの絵を上手に描いて来てくれました「かつはら わか」さんを紹介します。
2022.5.16
今日は、植栽日和です。
 今日は、職員ミーティングの日です。
 ミーティングの後、職員全員で「植栽」を行いました。
 空いている土地を有効利用し、利用者の皆様に喜んで頂ければとの思いで行いました。
 花の咲く草木を選定し、「ナンジャモンジャ」「ソヨゴ」
「ツツジ」「ヒョウヤナギ」「キンバイカ」「ボケ」「クチナシ」「ムクゲ」を植栽しました。
 ご利用の日に花が咲いていると良いですね。
2022.2.6
雪化粧の「すげの里」
昨夜からの雪が降り積り、すっかり雪化粧の「すげの里」。
静かに時が流れてゆきます。
冬の里山をお楽しみください。
2021.12.6
「すげか」さんの餅つき
 今日のご利用は、地域活動をされている常連の「すげか」さんです。
 今日の活動は、餅つきです。
 みなさん手慣れたもので、のし餅、あんこ餅、きなこ餅、おろし餅、ができました。
 早速、美味しく頂き、楽しい食事会となりました。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28