
- 2016.5.22
- いちご栽培

5月14日(土)久木町のいちご畑では、いちごの収穫が行われました。
昨年8月から苗の手入れをし、10月に300本の苗を植え、今日は
楽しみにしていた収穫の日を迎えて、皆さん嬉しそう(^_^.)
青々とした葉の下から真っ赤ないちごがいっぱいのぞいています。
昨年8月から苗の手入れをし、10月に300本の苗を植え、今日は
楽しみにしていた収穫の日を迎えて、皆さん嬉しそう(^_^.)
青々とした葉の下から真っ赤ないちごがいっぱいのぞいています。
収獲のあと久木城跡地の視察もし、充実した一日になったようです。


- 2016.5.10
- 旬栽食講座

畑では野菜の苗植え、支柱の立て方、じやがいもの芽かきなど
野菜つくりのノウハウを学び、とても参考になったようです。
皆で採取した筍、旬の野菜などを使っての昼食づくり!!
畑以上にご飯が楽しみ…収穫したものをすぐ食べるおいしさ(^_^.)
を感じました(感想)
野菜つくりのノウハウを学び、とても参考になったようです。
皆で採取した筍、旬の野菜などを使っての昼食づくり!!
畑以上にご飯が楽しみ…収穫したものをすぐ食べるおいしさ(^_^.)
を感じました(感想)


- 2016.4.26
- 八重桜ウォークinすげの里

ウォークの終点 すげの里では皆で五平餅をいただき、ふーせんアートの作品もいろいろあって楽しい一日になったことでしょう
すげの里周辺の桜は紅華種、大輪の八重桜です。
ぜひ 立ち寄ってみてください。
まだまだ1週間くらいは観られると思いますよ(^_^.)
すげの里周辺の桜は紅華種、大輪の八重桜です。
ぜひ 立ち寄ってみてください。
まだまだ1週間くらいは観られると思いますよ(^_^.)


- 2016.4.10
- 旬栽食講座開講!!

4月9日(土)旬栽食採食講座が開講されました。
10組の親子づれが参加 今が旬のセリ・ヨモギ・イタドリ・わらび・生椎茸などの食材を採取”これ食べられるの?” ”椎茸の収穫なんて初めて”子ども達も楽しそう!
10組の親子づれが参加 今が旬のセリ・ヨモギ・イタドリ・わらび・生椎茸などの食材を採取”これ食べられるの?” ”椎茸の収穫なんて初めて”子ども達も楽しそう!
ジャガイモの植付け、里芋の植付けもしました。
6月にはジャガイモ掘り… 沢山できるといいですね(^_^.)
昼食は楽しみにしていた餅つき(白・ヨモギ・桜の塩漬け入り)を皆で体験し、採取した旬の野菜の天ぷらなど美味しくいただきました。
6月にはジャガイモ掘り… 沢山できるといいですね(^_^.)
昼食は楽しみにしていた餅つき(白・ヨモギ・桜の塩漬け入り)を皆で体験し、採取した旬の野菜の天ぷらなど美味しくいただきました。
たくさんの申し込み有難うございました。
申込み開始から わずか1日で定員に達し、残念な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
すげの里では他にも楽しい企画を用意しています。ふるってお申込み下さい。(広報とよたに掲載されます)
申込み開始から わずか1日で定員に達し、残念な方もいらっしゃるのではないでしょうか?
すげの里では他にも楽しい企画を用意しています。ふるってお申込み下さい。(広報とよたに掲載されます)


- 2015.12.23
- もちつき体験

