施設日記

2020.10.16
応急手当講習と自主防災訓練
先日、職員一同で応急手当講習(救命入門コース)と自主防災訓練を行いました。
すげの里も公的な施設なので、AEDが設置されていますが、日常点検はしていても使用した事はありません。
消防署の方に指導をして頂き、AEDの音声案内に従い、処置すれば良い事が良くわかりました。
実際に、救命や社会復帰に導くためには、AEDよりも一次救命処置(胸骨圧迫)が重要な事も認識しました。
過去に心肺蘇生法の講習を受講した職員もいましたが、落ち着いて確実に処置するには、繰り返しの訓練が重要ですね。
後半は、非常避難ハシゴの使い方の訓練をしました。
万が一の場合に備えての非常避難ハシゴですが、より安全に避難するにはどうすれば良いか?との意見も出ました。
最も良いのは、火災を出さずに避難ハシゴを使用する必要がない事が一番!である事は言うまでもありません。
2020.10.5
高校生の職場訪問受け入れ
10月2日(金)に、知立東高校のキャリア教育として職場訪問プログラムの受入を行いました。
高校生20人と言う久しぶりに大人数の見学なので、密に成らないよう屋外の土間での説明を行いました。
施設の利用目的(山村地域における交流や定住促進)やその為にどのような事を心掛けて働いているか等の説明を行いました。
餅つき・ピザ作り・五平餅作り等の体験で使うくどやハソリ鍋、石臼、石窯を見て貰ったり、風呂や床暖房に使う薪ボイラーを見て貰ったり、様々な里山くらし体験が出来る事をお伝えしました。
2020.9.21
実りの秋
「すげの里」の周りには、市民農園として貸している「田んぼ」があります。今年も立派に育ちました。
 早く収穫して欲しいと待ってます。
また「すげの里」でも栗の木が実をつけています。
             「トヨタ自動車労働組合農業体験」の田んぼ
      「新盛小学校」の田んぼ
                                「すげの里」の秋:栗
2020.6.16
「ささゆり」の花が咲きました
 「すげの里」の前山にポツポツと「ささゆり」の花が咲き始めました。
 毎年6月に咲く可憐な花です。山草の中に花の蕾を見つけては、数が増えていくのをを楽しんでいます。山里ならではの風景をご覧ください。
 見頃は、6月中旬からになりそうです。
 
2020.6.11
すげの里のお隣さん「めぇ-プルファーム」さん
足助新盛の「めぇ―プルファーム」さんは、主に足助地区を活動拠点として「ヤギを利用して、山や田畑の除草を行い里山の環境改善を図る」と考えて活動されているグループです。今年春に4頭の子ヤギが産まれ、現在7頭のヤギを飼育されています。かわいくて、とても人懐っこいヤギたちです。 「すげの里」をご利用の際には、是非、お立ち寄りくださり、ヤギたちとのふれ合いを楽しんで頂ければと思います。場所は、新盛集会所「扶桑館」の前山です。
 なお、「めぇ-プルファーム」さんについては、4月28日(火)「鯉のぼり」にも紹介しています。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28