施設日記

2017.8.31
旬栽食講座
8月26日(土)爽やかな晴天の中 旬栽食講座が催されました。

キャベツ、白菜、大根など秋野菜の播種
野菜の収穫も楽しみの一つです。(ミョウガ・モロヘイヤ・オカワカメ・
紫蘇・ミニトマト・アピオス・カボチャ)など沢山の収穫に笑顔です。
昼食は流しソーメン!!
器も竹で作りました。
紫蘇ジュースも簡単にできて美味しい。
家でも作りたい!(会員の声)
2017.8.31
石窯づくり講座
8月19日(土)第4回目の講座が催されました。
今回の内容は
 石窯本体や台に装飾タイルをコーキング
 石窯本体への煙突の取付など。

 参加者は、装飾デザインを相談しながら熱心に取り組み、予定の工程を 完了!
 
 
石窯装飾の出来栄えも、皆さん満足するものとなりました。

火入れが楽しみですね~
2017.7.18
いちご栽培講座 満員御礼!
7月10日より受付開始の
「いちご栽培講座」は7月15日を持ちまして定員に達しました。

残念ながら今回申し込みに間に合わなかった方、来年は是非参加いただけるよう
お待ちしております。

2017.6.30
石窯づくり講座
6月25日(日)第2回目の講座では焼き床とドームの作成
          
受講者は”自分で石窯を造りたい”という人たちが多く
皆熱心に作業に取り組み、石窯の出来栄えにも満足そうでした(^^♪
2017.6.30
ほたる観賞会
6月24(土)すげの里ではほたる観賞会が催され
今年も好評でたくさんの方に参加していただきました。

五平餅づくりの体験も皆楽しそうで本当に良かったです。
アトラクションのジャズコンサートも好評で、焼きたての五平餅を食べながら
皆さん見入っていました。なかなかジャズもいいねー(お客様の声)
そして夕暮れ時を迎え、ホタルを求めてすげの里周辺を歩きます。
今年は好天続きで、ホタルの出が少なかったようですが…雨天でなくて良かった(笑)
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31