- 2022.10.17
- 「すげの里」の消火訓練
今日は、職員全体ミーティングの日です。ミーティング終了後、「消火訓練」を実施しました。
消火器を使った消火方法の実践訓練です。
消火器は、サッカーボール大の初期消火として使用します。
出火を確認したら、消防署へ真っ先に連絡(消防車の到着までに平均8分かかる)し、「火事だ!」と大声で回りに知らせてから、消火器操作に入ります。
まず、消火器を火元の手前まで(5m位)運び、黄色の安全ピンを引き抜き、ホースの先端のノズルを握って、燃えている物の火元に向け、黒いレバーを握って噴射します。
また、室内で使用する時は、身の安全確保のため、必ず出口を背にして、屋外で使用する時は、必ず風上から噴射します。
消火器を使った消火方法の実践訓練です。
消火器は、サッカーボール大の初期消火として使用します。
出火を確認したら、消防署へ真っ先に連絡(消防車の到着までに平均8分かかる)し、「火事だ!」と大声で回りに知らせてから、消火器操作に入ります。
まず、消火器を火元の手前まで(5m位)運び、黄色の安全ピンを引き抜き、ホースの先端のノズルを握って、燃えている物の火元に向け、黒いレバーを握って噴射します。
また、室内で使用する時は、身の安全確保のため、必ず出口を背にして、屋外で使用する時は、必ず風上から噴射します。
- 2022.7.14
- 「救急救命法講習」について
本日は、職員全体ミーティングの日です。今日は「救急救命講習」を豊田市消防署さんの指導により実施しました。利用者の方のいざという時のために毎年、実施しています。
人が倒れていたら、呼吸をしているか?普通とは違う呼吸(死戦期呼吸:あごをしゃくりあげるような途切れ途切れの呼吸)か?確認後、周りの人に119番をお願いします。AEDをお願いします。と大声で依頼。すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を1分間に100~120回(両手で5㎝の深さ・小学校2年生以下は片手で浅く)押します。1分~2分で交代。(疲れてリズム・深さが違ってくるため)
救急車が到着するまで頑張ることが重要です。
人が倒れていたら、呼吸をしているか?普通とは違う呼吸(死戦期呼吸:あごをしゃくりあげるような途切れ途切れの呼吸)か?確認後、周りの人に119番をお願いします。AEDをお願いします。と大声で依頼。すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を1分間に100~120回(両手で5㎝の深さ・小学校2年生以下は片手で浅く)押します。1分~2分で交代。(疲れてリズム・深さが違ってくるため)
救急車が到着するまで頑張ることが重要です。
次にAED(電気ショック)の装着について、実践しました。
まず、素肌に心臓を挟むようにパッドを貼ります。(肌が濡れていたら拭くこと)なお、タオルと下着が切れるようにハサミを一緒に置いておくことが必要です。
AEDの音声に従い行っていきます。安全確認がとれたら、電気ショックを行います。必要に応じて、胸骨圧迫の音声指示があります。救急隊が到着まで行います。なお、未就学児以下は、モードの切り替え(低電流)があります。
最後に、蛇に噛まれた場合や、蜂に刺された場合の対応についても教えて頂きました。
対応については、あくまで救急車の到着までの応急措置であるが、助かる命のあることも肝に銘じて実践することが大切であることも学びました。
まず、素肌に心臓を挟むようにパッドを貼ります。(肌が濡れていたら拭くこと)なお、タオルと下着が切れるようにハサミを一緒に置いておくことが必要です。
AEDの音声に従い行っていきます。安全確認がとれたら、電気ショックを行います。必要に応じて、胸骨圧迫の音声指示があります。救急隊が到着まで行います。なお、未就学児以下は、モードの切り替え(低電流)があります。
最後に、蛇に噛まれた場合や、蜂に刺された場合の対応についても教えて頂きました。
対応については、あくまで救急車の到着までの応急措置であるが、助かる命のあることも肝に銘じて実践することが大切であることも学びました。
- 2022.6.28
- 「令和4年ホタル観賞会inすげの里」
6月25日(土)に「令和4年ホタル観賞会inすげの里」を開催しました。22組70名の方の参加を頂き、とても充実した時間を過ごすことができました。
まず、最初に五平餅づくりを行いました。初めてながら、親子協力し合って、串に形を整えながら付け、素焼きをし、味噌だれをつけて焼いて完成です。みなさん、とても上手にでき、とても美味しそうに食べてみえました。やはり、自分で作って食べることが美味しさの秘訣かな?
まず、最初に五平餅づくりを行いました。初めてながら、親子協力し合って、串に形を整えながら付け、素焼きをし、味噌だれをつけて焼いて完成です。みなさん、とても上手にでき、とても美味しそうに食べてみえました。やはり、自分で作って食べることが美味しさの秘訣かな?
次に、ミニコンサートの開演です。
今日の出演は、ピアノ:伊藤昌司さん、ジャズシンガーのメリーさん、ジャズフルーティスト&ネイティブアメリカンフルートのイネ・セイミさんです。静かな里山に素敵な音が流れ、みなさんとても楽しんでおられました。
今日の出演は、ピアノ:伊藤昌司さん、ジャズシンガーのメリーさん、ジャズフルーティスト&ネイティブアメリカンフルートのイネ・セイミさんです。静かな里山に素敵な音が流れ、みなさんとても楽しんでおられました。
- 2022.5.16
- 今日は、植栽日和です。
空いている土地を有効利用し、利用者の皆様に喜んで頂ければとの思いで行いました。
花の咲く草木を選定し、「ナンジャモンジャ」「ソヨゴ」
「ツツジ」「ヒョウヤナギ」「キンバイカ」「ボケ」「クチナシ」「ムクゲ」を植栽しました。
花の咲く草木を選定し、「ナンジャモンジャ」「ソヨゴ」
「ツツジ」「ヒョウヤナギ」「キンバイカ」「ボケ」「クチナシ」「ムクゲ」を植栽しました。