施設日記

2013.10.11
はざがけ
皆さん、「はざがけ」って知ってますか?

↓のように、刈った稲を天日干しすることです。
刈ったばかりのお米は、水分が多く保存に適しません。

そこで、適度に乾燥させるため、昔はこのように「はざがけ」をしていました。

今では乾燥させるのに機械が使われることが多いようですが、こうした風景も失われつつある美しい農村風景の1つです。


ん?

何か黒いのがかかってるけど、それは何かって?
実は、これ雨よけのビニールを被せているんです。

台風が来る前に「新盛里山耕実行委員会」のメンバーで一生懸命ビニールをつけました。

ここの田んぼは、トヨタ自動車労働組合による農業体験のフィールドで、新盛里山耕実行委員会が農業指導や日常の管理を請け負っています。

収穫祭まであと少し!!ということで、張り切って作業を進めていました。
2013.10.5
満員御礼!!
みなさまのおかげで、10月20日開催のそば打ち体験講座が満員となりました。

深くお礼申し上げます。

申込開始からわずか半日で満員ということで、残念な方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は、11月にも開催されるんです!!

こちらは、11月6日から受付開始です。

今回残念だった方は、ふるってお申し込みください。
2013.10.4
里山からの贈り物
こんにちは!

今回は、すげの里周辺でとれた秋の味覚のお知らせです。

どうです?

美味しそうでしょう?

時々、近所の人がこのようにおうちで取れたものをすげの里に持ってきてくれます。

季節を感じさせる飾りにはピッタリですよね。
周囲の風景もますます秋めいてきました。

里山の秋について、またお知らせしますね。

楽しみにしておいてください。
2013.10.1
豊田市里山くらし体験館HPオープン!!
記念すべきHPオープン初日です!!

これから、ここでは施設周辺の日常や出来事などを中心に書いていきます。

里山の日常が伝われば、嬉しいです。

↓施設のマスコット(?)のウサギ君。度々、誰かしらにいじられて突然変な格好になることも… こんな小さな日常も伝えていきますよ~!!
さて、ブログ初回の内容ですが、この施設の豆知識をお知らせしたいと思います。

豊田市里山くらし体験館は、通称を「すげの里」で親しまれています。

これまでご利用いただいた方は、この「すげの里」の由来をご存知でしょうか?

ここは、地元では菅田和(すげだわ)と呼ばれる集落です。
(地図では「菅田和」という地名はありません)

なぜ、菅田和と呼ばれているか、地元の人によれば、ここは菅がたくさん自生していた場所だったそうです。

また、菅は菅笠など、かつての里山暮らしと密接に関係した植物で、里山をイメージさせることから、里山くらし体験館であるこの施設に「すげの里」と愛称をつけることとなりました。

↓館内に飾ってある菅笠です。来た方は見たことありますよね??
そして、皆さんからは「すげの里」と呼ばれ、親しまれるようになりました。

まあ、「豊田市里山くらし体験館」って、舌を噛んじゃいそうなくらい長い名前ですから、愛称が浸透するのも自然なことといえば、自然なことかもしれませんね。

「すげの里」は、今日ものどかな集落の中で、お客様をお待ちしています。是非いらしてください。

↓施設前の田んぼ。そろそろ稲刈りの時期ですね。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  ≫