
- 2015.10.19
- 収獲から料理まで「まこもだけ」を満喫

10月1日
すげの里に於いて「まちさとミライ塾」里山 が催されました。
マコモは中国、東南アジアでは古くから食用・薬用に使われてきました。
クセがなくほのかな甘みと筍のような食感で何にでも合う万能食材!
マコモの収穫に皆ででかけます。
すげの里に於いて「まちさとミライ塾」里山 が催されました。
マコモは中国、東南アジアでは古くから食用・薬用に使われてきました。
クセがなくほのかな甘みと筍のような食感で何にでも合う万能食材!
マコモの収穫に皆ででかけます。


- 2015.10.19
- さつまいも掘り

10月17日(土) 晴天の中、さつまいも収穫体験が催されました。
作業内容の説明を受けたあと、参加者17名は畑に移動…
始めにツルを取り除き、マルチをはがします。
春に植えた芋のツルがどれほどの芋になったか 楽しみの瞬間です!!
大きな芋が土の中から次々出てきます。
皆、夢中で掘ります(^_^.)
作業内容の説明を受けたあと、参加者17名は畑に移動…
始めにツルを取り除き、マルチをはがします。
春に植えた芋のツルがどれほどの芋になったか 楽しみの瞬間です!!
大きな芋が土の中から次々出てきます。
皆、夢中で掘ります(^_^.)
参加者の声
・無事収穫できて良かった(^_^.)
いも掘りだけならどこでも体験できるが、植えるところから収穫まで。
季節の移り変わりも体験できてよかった。
・夏には葉が覆い茂っていて収穫の時は葉が枯れていて子どもたちの勉強にも なった。
収獲した芋をおみやげに持ち帰りました。
・無事収穫できて良かった(^_^.)
いも掘りだけならどこでも体験できるが、植えるところから収穫まで。
季節の移り変わりも体験できてよかった。
・夏には葉が覆い茂っていて収穫の時は葉が枯れていて子どもたちの勉強にも なった。
収獲した芋をおみやげに持ち帰りました。


- 2015.9.18
- 旬栽食講座



- 2015.9.1
- 旬栽食講座

次回は稲刈り 天気がいいことを願っています!!


- 2015.7.13
- 石窯活用講座

