施設日記

2015.6.9
石窯活用講座
6月7日(日)
すげの里の近辺の石窯ハウスにて
「ピザの作り方」をテーマに講座が開催されました。

16名のほぼ全員が初参加でしたが、
作る、焼く、食べる  満足の一日を過ごしました。

次回も来たい!との声も多く聞かれました。
2015.6.2
さつまいも植え
5月30日(土)すげの里周辺の畑で”さつまいも植え”が行われました。
総勢 子供も含む17名の方々が参加.
皆さんやる気満々!  長ぐつに麦わら帽子

はじめに畝立て、マルチはり  (こうして畑を作るんだ)
係りの方の指導のもと、耕運機に挑戦するすがたもみられました。
出来るかなー
さつまいもの苗も植え、作業完了!
皆で記念撮影 ハイチーズ!   
昼食はかまどで炊いたごはんと旬の野菜がいっぱいの味噌汁。
作業の後のごはんは格別 “美味しい”の声がきこえます。

秋にはさつまいもが沢山収穫できるといいですね。
2015.5.20
旬栽食講座
5月9日(土)
すげの里周辺の田圃で田植えにむけて代掻き作業が行われ、参加者15名の方々が初めてのトラクターに挑戦!
講師の指導のもと、使い方もマスター
会員の声”機械操作は難しそうと思ったけど…楽しかった”と笑顔

その後、夏野菜の植え付けもしました。
(野菜を作るにはたくさんの労力がいるんだ…)
収穫がとても楽しみです。
昼食には石窯ピザ
具には採れたての たけのこ・わらび・こごみなど旬がいっぱい!!

ピザの生地作りも体験
参加者の声
  ・ピザが本当に美味しかった。特に味噌味、感動
  ・石窯で火を入れるのが1時間以上もかかることを知った。
2015.3.24
山遊びコース  菌打ち体験
3月22日(日)
すげの里の周辺に於いて、きのこの菌打ち体験が行われました。
8名の方が椎茸菌、なめこ菌を植菌しました。



1昨年の原木にはみごとな椎茸が出ていて、みなさんで美味しくいただきました(炭火で焼いた椎茸は最高でした)
来年の秋には沢山の椎茸がでるかも…期待が膨らみます。
2015.1.24
山遊びコース門松作り
朝から暖かい日差しに恵まれ16名の参加者が集まりました。
正月用に飾る門松をどのように作るか期待に胸を膨らませ、やや緊張しながらのスタートでした。









開講式に続き門松の作り方を聞き まずは材料選びから。どれにしようかな?ますますテンションが上がります。        迷っちゃうな(ー_ー)!!













出来上がった作品を前に        頑張って作ったミニ門松を手に
皆さんの感想などを聞きます。    「家の何処の飾ろうかな」と呟きながら                   記念撮影 ハイチーズ!!
(大きい門松はスタッフが作りました)
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31