施設日記

2014.10.20
田んぼアートの稲刈り
10月20日(月)に新盛小学校横の田んぼで、新盛小学校の児童と地域住民が一

緒に田んぼアートの稲刈りをしました。

稲刈りをする前に、カエルを描いた田んぼの前で記念撮影。『はい、チ~ズ♪』


田んぼの端に横一列に並んで、白米の稲から一斉に刈ります!

地域住民の丁寧な指導のおかげで、児童はテキパキと稲を刈っていきます!

刈った稲は、ワラで束にします。ワラで結ぶのは、意外に難しくて一苦労^^;

はざ掛けまでして、終了です!

振り返りの会では、児童の代表が稲刈りの感想の発表や地域住民への感謝の気持

ちを伝えていました。
2014.9.6
そば作り講座
8月31日(日)
そば作り講座が開催され、参加者10名で作業が行われました。
連日の雨で圃場がぬかるみ作業困難のため外周のみの畝たてとなりましたが
草刈り作業も行われ、着々と種まきの準備が進みます。
種まきは畝たて予定の1メートル間隔に仕切り 50㎝幅に種をバラ蒔き実施。防鳥テープも取り付けました。
取り付けには竹杭を使い張り巡らしました。
大変な作業も皆でやれば楽しいね!お疲れ様でした。

次回9月7日は土寄せの予定です。


2014.8.19
そば打ち体験講座
8月17日(日) そば打ち体験講座が開催されました。
そば打ち初心者の8名の方が挑戦です。

まずは、計量したそば粉とつなぎ粉をよく合わせます。
次に、そば粉に少しづつ水を足しながら捏ねていきます。
粘りの出てきたそば粉を練り上げて、丸いかたまりにして少しねかせます。


麺棒を使い延ばしながら広げます。
あとはそば切りです。

今日はそば打ち体験だけかと思っていたけれど、自分で打ったそばが食べれて最高でした。                               こんなに楽しい体験なら又参加したいね!そんな声を聞けて嬉しかったです。
次回は9月14日に開催です。多くの皆さんの参加をお待ちしています。
2014.8.7
市民農園共同作業
 8月3日(日)すげの里の市民農園では8名の方が田んぼの草刈・追肥などの 作業を行いました。
 暑い中作業は大変ですが、秋の収穫に向けて頑張ります(沢山草がありますねー)
 こんなに草があったよ!動力散布機で田んぼ全体に追肥を蒔きます。さらに育 ちの悪い所に追肥をします。
皆さんの収穫目標は600Kgです(昨年は550Kgでした)
 秋の収穫を楽しみにしています。

 次回は草刈作業です。
2014.5.20
トヨタ労組開講式(4/20)
今年も美味しい米づくりを目指して、トヨタ労働自動車組合の組合員60人以上が集まり、農業体験活動の開講式が行われました。

農業体験講座では、新盛里山耕実行委員会の協力のもと、田起こしから脱穀まで1年を通して活動を行います。

開講式の後、田に移動して田起こしが行われました。

新盛里山耕のスタッフが丁寧に教えてくれるので、農業初心者でもトラクターの操作にすぐ慣れました!


田植えは、5月18日に行う予定です。
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31